top of page
執筆者の写真司法書士あんしん相続

相続登記義務化に続報!

更新日:2021年3月6日


 

【前回記事】

 

皆さん、こんにちは。代表の岩田です。

以前、相続登記の義務化について記事を書きましたが、続報のニュースを見つけましたのでご紹介させていただきます。



 

法改正についての要綱案はこちらから確認できます。


 

相続登記義務化の内容は

  • 取得を知ってから3年以内に登記申請の義務

  • 違反すれば10万円以下の過料

  • 2023年度に施行の予定

と、前回ご紹介した内容とほとんど同じになります。


今回は「土地所有権の国庫への帰属の承認等に関する制度の創設」として、相続した土地を手放すことができる制度が議論されており、こちらも非常に興味深い内容となっています。


これまで、相続する土地が遠方であったり、山林である場合、相続人には財産というよりむしろ負担になるケースがたびたびありました。こういった売却できないような(または活用の選択肢がないような)土地は我々相続の専門家でもアドバイスが難しく、悩みの種でしたので、本制度の実現には大きな期待を寄せています。ただ、国庫への帰属には、

  • 土地上に「建物」や「土地の通常の管理又は処分を阻害する工作物、車両又は樹木」がないこと

  • 土地に他者による権利が設定されていないこと

  • 境界が明らかでない土地、所有権について争いがある土地でないこと

  • 管理上の問題がないこと(土壌汚染等)

  • 「負担金」を10年分納付(記事中では200㎡の宅地で80万円程度)すること

などといった条件があり、実際にどの程度使える制度なのかは続報を待つ必要がありそうです。

特に「土地の通常の管理又は処分を阻害する…樹木」の部分、これだと一般的な山林が対象になるのかどうか・・・^^;

続報があり次第記事にしてお届けしたいと思います。それでは!


 

【1時間の無料相談&費用お見積りは24時間受付中】

無料相談をオンライン予約する

関連記事

すべて表示

【日誌】司法書士相続登記相談センターの話

こんにちは!代表の岩田です。 本日、司法書士会からのメールで相続登記に関してのチラシが届きました。 「司法書士相続登記相談センター」は全国の司法書士会単位でセンターが設置されているようです。 岐阜なら、「岐阜県司法書士相続登記相談センター」といった具合ですね。...

【日誌】ホームページは自分で作ってます!

こんにちは!代表の岩田です。 近頃急に熱くなってきました~。クーラーを使うかどうか、けっこう悩みます… 日中外にいる方は、熱中症に気をつけてくださいね。 今日は時間があったので、ずっと先送りにしていたトップページを更新。...

【日誌】3年以内に相続登記義務化ですってよ

代表の岩田です! ブログの更新をだいぶサボってしまいました; 相続に関して大きなニュースがありましたので、久々に記事更新です。 先月、不動産相続登記の義務化を含む法律が国会で成立しました。 実際に義務化が始まるのは、これから3年以内とされていますが、なんと今回の相続登記の義...

Comments


bottom of page