top of page
執筆者の写真司法書士あんしん相続

【相続登記義務化】不動産に関するルールが大きく変わります!【相続土地国庫帰属法】


令和3年民法・不動産登記法改正

相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律制定


所有者不明土地の解消に向けて不動産に関するルールが大きく変わります。


①所有者がすぐ分かる!

相続などに伴う登記の申請が義務化され、登記簿で所有者を調べやすくなります。

②もっと土地が使える!

共有や財産管理のルールが改正され、所有者不明土地も利用しやすくなります

③相続によって取得した土地を手放せる!

不要な土地を国が引き取ることで、所有者不明土地を発生させないようにします


令和5年4月から段階的に施行されます!









相続登記の申請義務化 令和6年4月1日施行

財産管理制度・共有制度・相隣関係規定・相続制度の見直し 令和5年4月1日施行

相続土地国庫帰属制度の創設 令和5年4月27日施行

 

【1時間の無料相談&費用お見積りは24時間受付中】

無料相談をオンライン予約する
 

記事についてご意見・ご指摘等ございましたらサイト管理者(代表)までお知らせください。

関連記事

すべて表示

【自分で相続登記】被相続人の住所が登記と一致しないときの対処法

司法書士の岩田です。 自分で相続登記を行う際にはまりやすい、被相続人の住所が登記と一致しない問題の対処法を書いていきたいと思います。 「被相続人の住所が登記と一致しない」とは まず不動産の登記情報(登記簿)には、「表題部」と「権利部」が記録されています。...

祖父母や両親の土地に家を建てるときの注意点!

祖父母や両親の土地に家を建てるときの流れや注意点についてご説明します。 この記事では、準備段階として土地や関係者の現状を確認するところに焦点を当てています。 土地は誰の所有ですか? あなたが20歳以上で、土地の所有者が60歳以上の父母又は祖父母であれば、相続時精算課税制度を...

【日誌】司法書士相続登記相談センターの話

こんにちは!代表の岩田です。 本日、司法書士会からのメールで相続登記に関してのチラシが届きました。 「司法書士相続登記相談センター」は全国の司法書士会単位でセンターが設置されているようです。 岐阜なら、「岐阜県司法書士相続登記相談センター」といった具合ですね。...

Commentaires


bottom of page